概要
- 起業家個人のパフォーマンス最大化を通して、事業のパフォーマンス最大化を支援いたします。
- 起業家は、共同創業者やVC、従業員に相談しにくいことがあると思います。
- これらについて、秘密を守りながら伴奏し課題解決を行います。
過去に相談いただいたコーチングテーマ(例)
- 創業者から経営者への成長
- どうやって視座を上げたら良いか?
- PL脳からBS脳への脱却の仕方は?
- 組織カルチャ/報酬制度などを、役員間で、どう足並みを、揃えたら良いのか?
- 資本政策
- 退職した共同創業者から株式を、もめずに、買い取る方法は?
-
エンジェル投資に慣れていない個人投資家が、M&A時に反対している時の対処方法は?
- 新規事業
- 急成長する市場は、どう見つけたら良いか?
- PMFさせる方法は?
- 創業者が集中すべきこと/権限委譲
- CEOとCOOの役割分担を、どうすべきか?
- 現時点のフェーズでは、CEOがどこまで現場に介入すべきか?
- いつ、プレイヤーからマネジャーに移行すべきか?そのタイミングと比率は?
- 組織(採用/育成)
- No.2 をどう採用するか?
- 経営チームをどう組成するか?
- 優秀な人材に、自社の魅力を、どう訴求したらよいか?
- CxO人材の採用面談に出席して評価をフィードバックしてもらえないか?
- 幹部候補生に、どうやって、マネジメントスキルを習得させたらよいか?
- 執行役員と部室長の役割分担を、どう分担したら良いか?
- 戦略
- 事業を10倍に伸ばすための具体的な戦略をどう描くか?
- 既存事業がある状況で、新規時期をどう始めると成功するか?
- M&A
- 検討フェーズ
- M&Aすべきか? IPOすべきか? 何の軸で意思決定したらよいか?
- M&Aの検討を始めたら、何から着手したら良いか?
- 買い手選定&アプローチ
- M&Aのトレンドは?
- M&A全体像(スケジュール・必要なドキュメント)を教えてもらえないか?
- M&A可能性のある買い手企業のCEOを紹介してもらえないか?
- FAを活用するメリットとデメリットは?
- デューデリジェンス
- M&Aする際にデューデリジェンス準備、情報開示範囲決め、資料作成、FA選定等、何を、どの順番でやったら良いか?
- デューデリジェンス(DD)で挫折しない秘訣は?(法務・財務・技術DDで、それぞれで起こりがちなトラブルと対策)
- 条件交渉&契約締結
- LOI時点で押さえるべき3つのポイントは?
- M&Aでいただいたオファーが、市場的にフェアな評価か?
- M&Aの契約条件に、自分が気づけていない死角はないか?
- PMI
- PMIのはじめの90日間でやるべきことは何か?
- 親会社からの過剰干渉を回避しつつ、最大限に協力を得るために、どうしたら良いか?
頻度
費用
-
500,000円/月
なぜ、有料なのか?
- 以前は無料でコーチングを提供していましたが、無料の場合、受講者の本気度が十分に引き出せず、お互いの貴重な時間を有効活用できないことが分かりました。
- 双方が限られた人生の時間を投資する以上、具体的な成果を生み出したいと考えています。成果を出せることが、お互いにとって最も価値があると信じています。
- そのため、申し訳ございませんが、本気で成長に取り組む意思を持った方のみを対象とさせていただいております。ご理解いただければ幸いです。
期間